2015年04月08日
コンペはなかなか通らない
AKB48に採用になるちょっと前からコンペに参加する機会が増えてきました。
月に1、2曲位はコンペに出していたと思います。
ですが、なかなか採用になりません。
焦る気持ちも出てくるんですよね。
本当にちゃんとプレゼンしてくれているのか、提出した先でもちゃんと聞いてくれているのか?
そういう気持ちにもなるのですが、しかしコンペは元々そんなに採用になるものではありません。
採用率は、下手をすれば1パーセント位です。
ですが出しても出しても採用にならなければだんだんモチベーションが下がってきてしまいます。
こんなことして何か意味があるのかというような気持ち、なかなか認められない口惜しさ。
負のスパイラルに陥って、だんだん作品を作っていてもこれでほんとに良いのか迷ったりしてしまうのです。
コンペに落ち続ける、それは否定され続けると言う事です。
コンペはそのまま続けるにしてもそれだけでは辛いので、僕は否定されなくても済む作曲活動の場、そして確実に報酬をもらえる仕事としての作曲活動の場を求めていくことにしました。
■このブログの目次に戻る
■筆者HP⇒Otoneko Music HP
■ご依頼・お問い合わせはこちらから
■カフェトークにてレッスン始めました!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック